





2022年3月18日にAppleから、最新モデルのデスクトップ「Mac Studio」「Studio Display」がリリースされました。
今回はMac Studioでは何ができるのか、どのような方におすすめな製品なのかをご紹介します。
Mac Studioとは
Mac Studioは、Appleがリリースした最新のデスクトップマシンです。
M1 Max、M1 Ultra2種類の高性能チップを選ぶことができ、処理能力がApple製品の中では一番高い物になります。
複数アプリの実行や、4Kや8K動画の編集など負荷がかかる作業もスピーディーにこなしてくれるデスクトップです。
排熱システムも搭載されており静かさもMac Studioならではの特徴です。
処理速度が速いことから、クリエイターやアーティスト、プログラマーの方に特におすすめです。
Mac Studioの拡張性
Mac Studioは拡張性の高さも特徴です。
M1 Max搭載モデルはThunderboltが4つ、M1 Ultraモデルには6個の端子が搭載されています。
ポートが充実しているため拡張性が高く、様々な周辺機器をセットすることが可能です。
ポートは本体背面に並んでおりすっきりした見た目もポイントです。
表面にはSDカード差込口とType-Cポートが2つ設置されているため、カメラなどでSDカードの使用頻度が高い方にも最適です。
Mac Studioと同時使用がおすすめ!ディスプレイとアクセサリー
Mac Studioにおすすめのディスプレイ、アクセサリーをご紹介します。
こちらも新しくリリースされたアイテムとなるので、購入の参考にしてみてください。
Studio Display|ディスプレイ
Mac Studioと同時に発売されたのが「Studio Display」。
Studio Displayは27インチの5K Retinaディスプレイを採用しています。
センターフレームに対応した12MP超広角カメラ、マイク、空間オーディオを楽しめるスピーカーを搭載しています。
Mac Studioと繋げてデスクトップPCとしての使用はもちろん、Macbookと接続しモニターとして活用することもできます。
ディスプレイのスタンドは30度まで傾けることができ、傾きと高さの調節ができるスタンドをオプションで選択することも可能です。
Magic Keyboard|キーボード
Magic KeyboardはTouch ID搭載のワイヤレスキーボードです。
Macと自動でペアリングされるため、快適に作業を開始できます。
統一感もあるので是非手に入れたい一品です。
Mac Studioまとめ
Mac Studioはハイスペックモデルとなっているため、使用目的が明確な方におすすめのデスクトップです。
4K動画の編集など、負荷の高い作業を行う頻度が高い方は是非Mac Studioを検討してみてはいかがでしょうか。
公開日 : 2022/5/9
関連のニュース


iPhoneの写真編集で使える!おすすめ数値設定を解説
iPhoneの写真編集で使える具体的な数値設定を紹介。食べ物、風景、人物など被写体別におすすめの明るさ、コントラスト、彩度などの数値バランスを解説。
Apple Watchはマグセーフの充電器が使える?仕組みやおすすめ充電器をご紹介
Apple製品でお馴染みの充電方法“マグセーフ”。Apple Watchはマグセーフ対応の充電器を使えるのでしょうか?この記事ではマグセーフの仕組みやApple Watchとの相性、おすすめの充電器などをご紹介しています。
Apple Watchアラーム新機能|消音モードでも音と振動で通知
watchOS 11.4でApple Watchのアラーム機能が神アップデート!消音モードでも音を鳴らせるようになり寝過ごし対策に。
話題の「ミュージックキーホルダー」とは?使い方や作り方を解説
ミュージックキーホルダーとは?NFCタグを活用しスマホをかざすだけで音楽を再生できる注目のアイテム。推し活グッズとしても人気のミュージックキーホルダーの種類や使い方を解説します!
PebbleOS搭載の新スマートウォッチ登場!Core 2 DuoとCore Time 2の魅力とは
PebbleOS搭載の新スマートウォッチ「Core 2 Duo」と「Core Time 2」が登場!長時間バッテリーや物理ボタンの操作性を備えた注目の2モデルを詳しく紹介します。
Apple Watch SE3発売はいつ?新機能や価格を徹底予想
新作のApple Watch SE3の発売日や新機能、SE2との比較まで徹底予想!発売を待つべきかも解説します。
iOS 19最新情報!デザイン変更とApple Intelligenceでどう変わる?
iOS19の最新情報を徹底解説!デザイン刷新、Apple Intelligence機能、対応機種、リリース日など、iPhoneユーザー必見の情報をまとめています。