
2024年4月28日(日)に麻布十番のBIRTH LABにて『ガジェット展示会 in TOKYO』が開催されました。
今回は展示されていた注目のガジェットをご紹介します。
Makuakeで話題の電子ペーパーディスプレイや、手書きのメモをiPhoneに取り込めるスマートペン、モバイルバッテリーになる充電式カイロなど、便利なアイテムが盛り沢山となっています。
目次
- ガジェット展示会とは
- スマホグッズ、ARグラスなど新製品が勢揃い!最新ガジェット8選
- 電子ペーパーディスプレイ/Santek(サンテック)
- 充電式カイロ/HAGOOGI(ハゴオギ)
- XREAL Air 2/XREAL
- ネオスマートペン/NeoLAB
- マグネット式iPhoneウォレットケース/eLusefor
- 七変化マルチスタンド/Moft
- マグネット式充電ケーブル/Magtame
- Fleeve/n max n(エヌマックスエヌ)
- 2024年開催『ガジェット展示会』見つけた最新ガジェット8選|まとめ
ガジェット展示会とは

出典:teket
「ガジェット展示会」は、高校生主催によるガジェットの祭典です。
2024年4月で4回目の開催となり、大学生までの学生により運営されています。
30以上の協賛の元、Makuakeで出店中の商品や日本未上陸の商品を実際に手に取って体験することができるイベントです。
スマホグッズ、ARグラスなど新製品が勢揃い!最新ガジェット8選
今回は展示されていた中から注目の製品をピックアップしてご紹介します。
iPhone用ウォレットケースやコンパクトに収納できる充電ケーブルなどの便利なスマホグッズ、没入感を楽しめるARグラスなど様々な新製品が展示されています。
一般発売前のMakuake発の商品などもご紹介しているので、是非チェックしてみてください!
電子ペーパーディスプレイ/Santek(サンテック)

電力をほぼ使わずに文字や画像を表示できるMakuake発の電子ペーパーディスプレイです。
アプリを使ってデザインをカスタマイズすることができ、オフィスで席を外す時、受付案内などのメッセージを表示することができます。
カスタマイズしたデータは5枚まで登録でき、ボタンで簡単に切り替えできるのでシーンに合わせて使用できます。
メーカー:Santek(サンテック)
商品名:EZ Sign 4.2in E-paper Display
公式サイト:https://www.santechnology.com/jp/
販売ページ:Makuake
充電式カイロ/HAGOOGI(ハゴオギ)

モバイルバッテリーとしても使用できる充電式カイロです。
マグネットで2本に分割できるギミックで、両手で持って暖めることができます。
使い捨てカイロと異なり、暑くなったら電源オフにできるため体温調節しやすいアイテムです。
1本で5000mAhのバッテリーが搭載されており、アウトドアや防災グッズとして持っておくのもおすすめです。
XREAL Air 2/XREAL
拡張現実の世界を手軽に楽しめるARグラスです。
装着すると鮮明な映像が広がり、スピーカーが搭載されているため迫力ある映像と音声を楽しむ事ができます。
Type-C搭載のiPhone15、iPadに直接接続できるため使い方も簡単なのも嬉しいポイント。
レンズの透過具合を調整でき、明るい場所、暗い場所問わず映像を楽しむことができます。
ネオスマートペン/NeoLAB

NEO SMARTPEN(ネオスマートペン)は紙に書いた内容をデジタル化できるボールペンです。
ペンを握ると自動で電源がオンに切り替わり、通常のボールペンと同じようにサッと取り出して書き込むことができます。
専用アプリの利用で手書きのメモからキーワード検索が可能で、記録したデータを簡単に遡ることができます。
アナログとデジタルそれぞれをいいとこ取りしたガジェットです。
マグネット式iPhoneウォレットケース/eLusefor
iPhoneの背面にマグネットで装着できるカードケースです。
ケース内はマチ付きのカードスロットが搭載されており、全部で6枚までのカードを収納することができます。
中身が落下しないようゴムバンドも付いており、お財布要らずで外出できる優れ物となっています。
七変化マルチスタンド/Moft

7通りのスタイルに変形し、iPhoneの背面に装着できるスマホスタンドです。
自由な角度に調整でき、動画視聴にスマホスタンドとしての使用はもちろん、組み立ててスマホ用三脚として使用することも可能な便利アイテムです。
マグネット式充電ケーブル/Magtame

特許取得済みの絡まらない充電ケーブルです。
マグネットが内蔵されているため、ケーブル同士を近づけると自然にまとまる便利なアイテムです。
好きな長さに引き伸ばして使用できるので、デスク上に置いてもごちゃつかずコンパクトにまとめることができます。
ケーブルを巻きつける感覚が気持ちの良い製品です。
Fleeve/n max n(エヌマックスエヌ)

台湾発のノートPC用スリーブケースです。
装飾のないシンプルなPCケースに見えますが、スタンド機能が搭載されており自由に角度調節することができます。
しっとりとした牛革を使用しており、機能性・素材に優れた製品です。
使い込む事で革の変化も楽しめ、ワンランク上の装いにしてくれるケースです。
メーカー:n max n
商品名:Genuine Leather Sleeve case “Fleeve” for laptop
公式サイト:https://www.nmaxn.jp/
販売ページ:n max n公式
2024年開催『ガジェット展示会』見つけた最新ガジェット8選|まとめ
気になるガジェットは見つかったでしょうか?
ガジェット展ではiPhone用ウォレットケースやスマホスタンドといったスマホグッズ、臨場感ある映像を楽しめるARグラスなどが展示されており、最先端の技術に触れる事ができます。
暮らしを便利かつ豊かにする製品が並んでおり、見ているだけでもワクワクさせてくれる空間でした。
今回ご紹介したガジェットは購入することもできるため、気になる商品があれば是非チェックしてみてください。
#Apple #iPhone #おうち時間向上 #ガジェット #スマートグラス #充電器 #クラウドファンディング #便利グッズ #QOL
公開日 : 2024/5/7
関連のニュース


Apple Watchはマグセーフの充電器が使える?仕組みやおすすめ充電器をご紹介
Apple製品でお馴染みの充電方法“マグセーフ”。Apple Watchはマグセーフ対応の充電器を使えるのでしょうか?この記事ではマグセーフの仕組みやApple Watchとの相性、おすすめの充電器などをご紹介しています。
Apple Watchアラーム新機能|消音モードでも音と振動で通知
watchOS 11.4でApple Watchのアラーム機能が神アップデート!消音モードでも音を鳴らせるようになり寝過ごし対策に。
話題の「ミュージックキーホルダー」とは?使い方や作り方を解説
ミュージックキーホルダーとは?NFCタグを活用しスマホをかざすだけで音楽を再生できる注目のアイテム。推し活グッズとしても人気のミュージックキーホルダーの種類や使い方を解説します!
PebbleOS搭載の新スマートウォッチ登場!Core 2 DuoとCore Time 2の魅力とは
PebbleOS搭載の新スマートウォッチ「Core 2 Duo」と「Core Time 2」が登場!長時間バッテリーや物理ボタンの操作性を備えた注目の2モデルを詳しく紹介します。
Apple Watch SE3発売はいつ?新機能や価格を徹底予想
新作のApple Watch SE3の発売日や新機能、SE2との比較まで徹底予想!発売を待つべきかも解説します。
iOS 19最新情報!デザイン変更とApple Intelligenceでどう変わる?
iOS19の最新情報を徹底解説!デザイン刷新、Apple Intelligence機能、対応機種、リリース日など、iPhoneユーザー必見の情報をまとめています。
Apple Watchのソロループとスポーツバンドどっちが良い?選び方と違いを徹底比較
Apple Watchのソロループとスポーツバンドはどっちを選ぶべきか良いか迷っている方に選び方と商品の特徴と違いを解説します。