

アップルウォッチはシチュエーションや気分に合わせてバンドを交換できるのが魅力ですが、本数が増えてくると困ることが収納についてです。
とりあえず収納ボックスなどに保管しても取り出しにくかったり、取り出しやすさを重視してデスク置くと今度はホコリが気になる…など、いい収納方法がないか探している方は多いのでないでしょうか?
そこで今回は、アップルウォッチバンドの収納方法についてご紹介します。
- アップルウォッチバンドの収納に困っている
- 安くてコスパ良く収納したい
- おしゃれに見せたい
そんな収納問題を解決するため、100均グッズや無印などを活用した便利な収納術をまとめています。
簡単かつコストパフォーマンス良くアップルウォッチバンドを整理できるので是非参考にしてみてください!
目次
アップルウォッチバンドを収納するメリット
ここではアップルウォッチバンドを収納するとどのようなメリットがあるのかをご紹介します。
まず一つ目のメリットは、バンドが痛みにくくなることです。
摩擦による傷や変色を防ぐことができます。
二つ目のメリットは、使用したいバンドをすぐに見つけられることです。
カラーやデザイン、素材が似ているバンドを持っている場合、整理整頓されていることで選びやすくなります。
アップルウォッチバンドのおすすめ収納方法
アップルウォッチバンドを収納するには、主に以下の方法があります。
- アクリルケースやアクセサリートレーを活用し、アップルウォッチバンド用にカスタマイズする
- ポーチ(ケース)に保管する
- 専用スタンドでディスプレイ風にする
工夫次第では様々なアイテムがアップルウォッチバンドの収納アイテムとして活用できます。
ここからは具体的な収納方法・アイデアをご紹介します。
無印良品

見た目の良さ、中身の取り出しさやすさを重視する方におすすめなのが、無印良品の「重なるアクリルケース」と「重なるベロアケース」を使った収納です。
クリアケースで中が見えるため使い勝手が良く、ベロア素材は大切なアップルウォッチバンドを傷つけずに保管することができます。
重ねられるタイプなので、アップルウォッチバンドの本数が増えてもケースを追加できるので、手元にある本数に合わせてカスタマイズが可能です。
しかし、1個あたりの単価が高くすべて揃えるとなるとやや高額になります。
アクリルケース2段引出・大+重なるベロアケース・大・時計用の組み合わせで約3,000円ほどかかるため、ハイブランド製のアップルウォッチバンドなどを大切に保管したい方におすすめです。
- アクリルケース2段引出・大・・・税込2,490円
- 重なるベロアケース・大・時計用 ・・・税込632円×2個
無印のはアクリルケースを重ねることができることもポイントの一つです。
アップルウォッチバンドが増えてケースに収まらなくなった場合、アクリルケースとベロアケースを追加購入して重ねることができるため、すっきりとした見た目を保つことができます。
100均・ダイソー
100円ショップ「ダイソー」でアップルウォッチバンドの収納アイテムを揃える事も可能です。
収納場所に困らず、安価で手に入るため是非参考にしてみてください!

無印は高すぎるという方におすすめなのが、コスメ収納などで人気のダイソーの引出ケースです。
無印のアクリルケースよりも1段多く、全部揃えても550円というコスパの良さ。
ケースの中に入れるトレイは仕切りが取り外せるため、縦の仕切りを外してバンドを収納します。
スリムタイプのアップルウォッチバンドなら1マスに2本ほど収納することも可能です。
- 3段引出しケース(書斎、クリア)・・・税込220円
- アクセサリートレイ(マス) ・・・税込110円×3個
ダイソーで買ってみたアクセサリートレイが、Apple Watchのバンド収納に便利…!!
— よもぎ / ものアプリ (@monoapplication) August 17, 2022
トレイは無印のアクリル引き出しの中に入れて使っています。
3本のApple Watchバンドを1つのトレイでスッキリ収納することができます!
トレイは1つで100円なので、何個か買い、並べてバンドを飾るのも良さそうです。 pic.twitter.com/vdjZRr1n5H
ダイソーのアクセサリートレーと無印のアクリルケースを組み合わせて収納することも可能です。
スマートウォッチバンド収納ケース

ダイソーが販売している「スマートウォッチバンド収納ケース」はジッパーで開閉でき、内側はゴムバンドとメッシュポケットに分かれており、スマートに収納できるケースです。
ゴムバンドにはバンドを6本までしっかり固定でき、メッシュポケットには充電ケーブルやモバイルバッテリーも収納可能。
グレーとブラックのシンプルなデザインなので、デスクに出しっぱなしにしていてもおしゃれなため、デスク周りをすっきりさせたい方におすすめです。
また、100円ショップなので気軽に試せることも嬉しいポイントです。
電化製品売り場で見つけられますので、ぜひ手に取ってみてください。
カラー | 2色/黒、グレー |
---|---|
サイズ | 18cm ×14cm ×2cm |
JANコード | 4550480457192 |
価格 | 価格200円(税込220円) |
SHEIN

コンパクト、省スペースでアップルウォッチバンドを収納するなら、オーガナイザーケースがおすすめです。
ケース内は幅広のゴムで仕切られており、アップルウォッチバンドを差し込むだけですっきり片付きます。
ゴムで固定するのでケース内でバラバラになることがなく、書類ケースの中に保管したり、ちょっとした隙間に立てて収納することができます。
ファスナーで閉じることが出来るため落としても傷がつかない一方、中が見えないためアップルウォッチバンドを大量に持っている場合は変えたいバンドを見つけにくいといったデメリットもあります。
- オーガナイザーケース・・・税込425円

Apple Watchバンドのディスプレイにおすすめなのが、こちらの引っ掛けて収納できるホルダーです。
収納ボックスのように開閉の必要がなく、クローゼットから洋服を選ぶ感覚でアップルウォッチバンドを選ぶことができます。
便利なポイントが、収納だけでなくアップルウォッチの充電もできるという点です。
収納スペースと充電スペースが一つにまとまり、それでいてコンパクトなので玄関などに設置するのもおすすめです。
ホコリが気になる方は、キャビネットの中などに閉まっておくと良いでしょう。
- アップルウォッチバンドホルダー・・・税込1,318円
アップルウォッチバンド収納は100均で解決!ダイソーがコスパ抜群|まとめ
今回は、増えてくると収納に困るアップルウォッチバンドの収納方法についてご紹介しました。
アップルウォッチバンドの収納には、無印良品やダイソー、SHEINなどの収納グッズの活用が便利です。
収納することで見た目がすっきりするのは勿論、傷や変色を防止でき、また取り出しやすくなるためバンドの交換がスムーズになります。
クオリティ重視の場合は無印良品、コスパ重視ならダイソーやSHEINがおすすめです。
収納にお困りの方は是非参考にしてみてください。
#Apple #Apple Watch #ミラネーゼループ #アクセサリー #ガジェット #スマートウォッチ #100均 #ダイソー #充電器 #便利グッズ
公開日 : 2024/3/27
関連のニュース


Apple Watchはマグセーフの充電器が使える?仕組みやおすすめ充電器をご紹介
Apple製品でお馴染みの充電方法“マグセーフ”。Apple Watchはマグセーフ対応の充電器を使えるのでしょうか?この記事ではマグセーフの仕組みやApple Watchとの相性、おすすめの充電器などをご紹介しています。
Apple Watchアラーム新機能|消音モードでも音と振動で通知
watchOS 11.4でApple Watchのアラーム機能が神アップデート!消音モードでも音を鳴らせるようになり寝過ごし対策に。
話題の「ミュージックキーホルダー」とは?使い方や作り方を解説
ミュージックキーホルダーとは?NFCタグを活用しスマホをかざすだけで音楽を再生できる注目のアイテム。推し活グッズとしても人気のミュージックキーホルダーの種類や使い方を解説します!
PebbleOS搭載の新スマートウォッチ登場!Core 2 DuoとCore Time 2の魅力とは
PebbleOS搭載の新スマートウォッチ「Core 2 Duo」と「Core Time 2」が登場!長時間バッテリーや物理ボタンの操作性を備えた注目の2モデルを詳しく紹介します。
Apple Watch SE3発売はいつ?新機能や価格を徹底予想
新作のApple Watch SE3の発売日や新機能、SE2との比較まで徹底予想!発売を待つべきかも解説します。
iOS 19最新情報!デザイン変更とApple Intelligenceでどう変わる?
iOS19の最新情報を徹底解説!デザイン刷新、Apple Intelligence機能、対応機種、リリース日など、iPhoneユーザー必見の情報をまとめています。
Apple Watchのソロループとスポーツバンドどっちが良い?選び方と違いを徹底比較
Apple Watchのソロループとスポーツバンドはどっちを選ぶべきか良いか迷っている方に選び方と商品の特徴と違いを解説します。