
~あったらいいガジェットをお届けする~
緊急事態宣言から、テレワークが新しい生活様式の1つになりもう半年以上が経ちました。
通勤時間がなくなるので、テレワーク前と比べて動かなくなったのではないでしょうか?
そんなときはMOFT Zを使い、固まった体を伸ばしてみてはどうでしょう。

MOFT Z 5-in-1 Sit-Stand Desk
MOFT Zは、クラウドファンディングサイト「makuake」で3,888万円もの支援を集めたPCスタンドです。
座った状態と立った状態両方でのPC操作がこれ1台で、3秒もあればセットが完了。
5in1という名前の通り、折りたたんだ状態を含めて5パターンの調整ができるので自分にとって作業のしやすい場所の追求ができます。
PCスタンド使用のメリットは、良い姿勢でデスクワークが出来るという点。
MOFT Zは25度、45度、60度の3段階の角度調整が可能で、「キーボードを使用するときは25度」「調べ物をするときは45度」など使用する状況に応じての調整ができます。
正しい姿勢でデスクワークを見直しませんか?
パソコンを見下ろす姿勢や、キーボードの高さが合っていないとストレートネックや肩こりの原因になります。
デスクワークで起きる肩こりは、デスクと椅子の高さが合っていないこと、姿勢が悪いことが根本的な原因がほとんど。
パソコンの角度を変えてあげることで高さが合うため、肩こり改善や肩こり対策へと繋がります。
出典:パソコン作業の肩こり予防に!今すぐ試せるストレッチと肩こり解消法
姿勢を治すには意識するしかないと思っていましたが、PCスタンドの使用も姿勢改善になるようです。
手軽に改善できるのならMOFTを使わない手はないですね。
次世代PCスタンドのMOFT Zがどんな商品なのか、特徴をまとめてみました。
特徴
人工工学に基づいた設計


引用:kickstarter
人にとって最適な角度になるように作られているので、人を選ばずに使えます。
3段階の中から自分に合った角度での作業が可能。
スタンディングワークで運動不足を解消!

MOFT Zは立ち仕事にも最適です。
ストレッチ感覚で立って作業することはちょっとした気分転換にもなります。
昼食後の眠気覚ましにもなりそうです。
シーンに合わせて使える

A4とほぼ同じサイズでバッグに入れて持ち運べるので、自宅、カフェ、職場、ソファなど様々な場面で使えます。
組み立ては慣れが必要?
4パターンあるのでなかなかセットできず、、同梱されていた紙を見て何とかできました。

PR画像のようにスムーズに使いこなせるまで使い続けたいと思います。

仕様
商品:MOFT Z 5in Sit-Stand Desk
サイズ:239×279×12mm
重量:890g
耐荷重:10kg
素材:グラスファイバー、マグネット、鉄、PUレザー
角度:スタンディングモード、25度、45度、60度
今回のガジェットはいかがでしたか?
商品への質問はinfo@gajeru.jpまでどうぞ。
今後もよいガジェットをお探しするよう努力致します!

購入はこちら(Amazon)
関連記事
最薄クラスのスマホスタンド「MOFT X」でサクサク動画視聴
Makuakeで3,871名もの<支援者>を出した最初のPCスタンド
#Apple #Macbook #周辺機器 #アクセサリー #家電 #PC周辺機器/アクセサリー #おうち時間向上 #クラウドファンディング #Makuake #便利グッズ
公開日 : 2020/10/8
関連のニュース


iPhoneの写真編集で使える!おすすめ数値設定を解説
iPhoneの写真編集で使える具体的な数値設定を紹介。食べ物、風景、人物など被写体別におすすめの明るさ、コントラスト、彩度などの数値バランスを解説。
Apple Watchはマグセーフの充電器が使える?仕組みやおすすめ充電器をご紹介
Apple製品でお馴染みの充電方法“マグセーフ”。Apple Watchはマグセーフ対応の充電器を使えるのでしょうか?この記事ではマグセーフの仕組みやApple Watchとの相性、おすすめの充電器などをご紹介しています。
Apple Watchアラーム新機能|消音モードでも音と振動で通知
watchOS 11.4でApple Watchのアラーム機能が神アップデート!消音モードでも音を鳴らせるようになり寝過ごし対策に。
話題の「ミュージックキーホルダー」とは?使い方や作り方を解説
ミュージックキーホルダーとは?NFCタグを活用しスマホをかざすだけで音楽を再生できる注目のアイテム。推し活グッズとしても人気のミュージックキーホルダーの種類や使い方を解説します!
PebbleOS搭載の新スマートウォッチ登場!Core 2 DuoとCore Time 2の魅力とは
PebbleOS搭載の新スマートウォッチ「Core 2 Duo」と「Core Time 2」が登場!長時間バッテリーや物理ボタンの操作性を備えた注目の2モデルを詳しく紹介します。
Apple Watch SE3発売はいつ?新機能や価格を徹底予想
新作のApple Watch SE3の発売日や新機能、SE2との比較まで徹底予想!発売を待つべきかも解説します。
iOS 19最新情報!デザイン変更とApple Intelligenceでどう変わる?
iOS19の最新情報を徹底解説!デザイン刷新、Apple Intelligence機能、対応機種、リリース日など、iPhoneユーザー必見の情報をまとめています。