
つい先日、Appleから新型モデルのiPhone13シリーズの発表がありましたね!
ガジェるスタッフも早速ですが、iPhone13 Proのステラブルーを予約しました。
iPhone13シリーズは9/24(金)に販売開始のスケジュールなので、週末が待ち遠しいです。
さて今回はまだリリースしていないiPhone13のケースについてです。
iPhoneは裸派、ケース派に分かれますが皆さんどちら派でしょうか?
私はiPhone裸族でしたがあまりにも落とす回数が多く、半年経っていないiPhoneを壊して以来ケース派です。
ご存知の方も多いと思いますが、前モデルのiPhone12と同じデザインですが微妙にサイズが異なるためiPhone12と同じケースは使えません。
■iPhone12シリーズ
[12/Pro]高さ146.7×幅71.5×厚さ7.4mm
[mini]高さ131.5×幅64.2×厚さ7.4mm
[Pro Max]高さ160.8×幅78.1×厚さ7.4mm
■iPhone13シリーズ
[13/Pro]高さ146.7×幅71.5×厚さ7.65mm
[mini]高さ131.5×幅64.2×厚さ7.65mm
[Pro Max]高さ160.8×幅78.1×厚さ7.65mm
0.25mmとほんの少しですが厚みが増しています。
ケース派の方は新たに購入が必要となりますが、iPhoneケースでどんな物がいいかお悩み中の方へ、ガジェるスタッフがおすすめのケースを厳選しました!
iPhoneを受け取る前にアクセサリーだけでも揃えておいてはいかがでしょうか。
iFace Reflection

画像:楽天市場
総レビュー数10,000超え!
高評価で使っている方も多い信頼度の高いiPhoneケースの「iFace」。
くびれたS字ラインの独特な形状をしており、どのiPhoneケースより格段に手に馴染んで持ちやすく作られています。

素材に使われている強化ガラスは米軍用規格準拠で衝撃への耐久性は抜群です。
また強化ガラスは黄ばみにくく、iPhoneをいつまでも美しく保ってくれます。
iPhoneは約10万円と、決して安くはないので落下させたときのショックは相当なものですがこれなら安心です!
クリアケースはお気に入りの写真を挟み自分仕様にカスタマイズすることもできます。
ステッカーなどを挟んでオリジナルケースを楽しんでみてはいかがでしょうか。
手帳型ケース

画像:楽天市場
iPhoneを表と裏どちらも保護するなら手帳型ケースがおすすめです。
レザーのような風合いで、スーツにも良く合うiPhoneケースです。
この手帳型ケースの優れている部分は、マグネット内蔵でベルトなしでもピタッと閉じるところです。
ケースにはスピーカーホールも付いているのでケースを閉じた状態で通話ができるよう設計されています。
開け閉めの手間がなく、通話中もケースが顔を覆わないのでストレスフリーな使い心地です。

ケースはスマホスタンドにもなるので動画視聴にも便利です!
内側の収納ポケットにはお金やPASMOなどの交通カードも入れて持ち運べるので、ちょっとしたお出かけもスマートに!
カラーバリエーションも豊富でワンカラー、バイカラーのご用意があるので機能もおしゃれもどちらも妥協したくない方は是非チェックしてみてください。
シンプルイズベスト シリコンケース

画像:楽天市場
カメラのレンズ周りも保護したい方はこちらのシリコンケースはいかがでしょうか。
レンズのサイズに合わせてくり抜かれているためデザインもスッキリして見えます。

カラーはくすみカラーを中心に展開しており、秋冬シーズンに丁度いい色味です。
シリコンケースはさらさらとした素材なのでお手入れがしやすく、厚みもそこまでないので
iPhoneのデザインを邪魔したくない、出来るだけ厚みを抑えて使いたいという方に最適です!
リング一体型ケース

画像:楽天市場
年々巨大化していくiPhoneですが、画面の端まで指が届かなかったり片手で操作が難しいときがあります。
指が届いたと思ったら落下…ということも。
落下の心配をなるべくなくしたい方にはリング付きのケースがおすすめです。
ケースとスマホリングが一体型になっている便利な商品です。

この商品のよさは、マグネット式で背面に折りたたんで格納できるところです。
リングタイプは使い続けるうちにネジが緩んでしまうというデメリットがありますが、こちらはベルト部分を起こすだけなので緩みなど気にせず使用できます。
また縦横どちらの向きでも使えるスマホスタンドとしての機能も搭載しています。
価格も1,280円と安価でコスパの良いケースです。
カラーも豊富なので是非チェックしてみてください。
取り外しOK ショルダーケース

画像:楽天市場
ラグジュアリーブランドも続々販売している”肩掛けできる”iPhoneケースでファッションの一部として楽しむのもおすすめです!
こちらのケースには調節可能なショルダーストラップが付いており、肩からiPhoneをかけて手ぶらで外出できる便利なケースです。
さらにiPhoneの背面のカバーを開くとクレジットカードなどを複数枚収納できるポケットが付いています。
スキミングを防止するRFIDブロッキング素材が採用されているので個人情報をしっかりと保護してくれます。
スナップボタン不使用で、ケース自体の厚みも抑えられていて持ちやすさも工夫されています。
レザー調のシンプルなデザインは長年愛用したい方にぴったりです!
まとめ
いかがだったでしょうか?
まだリリース前ですが多くのiPhoneケースが販売されています。
iPhoneケースは純正もかっこ良いですが、サードパーティー製は安くて気軽に着せ替えできるのが魅力ですよね。
今回ご紹介したiPhoneケースは13シリーズ以外のモデルも取扱いがあるので、新作はスルーしますという方にとっても参考になりましたら嬉しいです!
#Apple #iPhone #周辺機器 #アクセサリー #楽天
公開日 : 2021/9/21
関連のニュース


iPhoneの写真編集で使える!おすすめ数値設定を解説
iPhoneの写真編集で使える具体的な数値設定を紹介。食べ物、風景、人物など被写体別におすすめの明るさ、コントラスト、彩度などの数値バランスを解説。
Apple Watchはマグセーフの充電器が使える?仕組みやおすすめ充電器をご紹介
Apple製品でお馴染みの充電方法“マグセーフ”。Apple Watchはマグセーフ対応の充電器を使えるのでしょうか?この記事ではマグセーフの仕組みやApple Watchとの相性、おすすめの充電器などをご紹介しています。
Apple Watchアラーム新機能|消音モードでも音と振動で通知
watchOS 11.4でApple Watchのアラーム機能が神アップデート!消音モードでも音を鳴らせるようになり寝過ごし対策に。
話題の「ミュージックキーホルダー」とは?使い方や作り方を解説
ミュージックキーホルダーとは?NFCタグを活用しスマホをかざすだけで音楽を再生できる注目のアイテム。推し活グッズとしても人気のミュージックキーホルダーの種類や使い方を解説します!
PebbleOS搭載の新スマートウォッチ登場!Core 2 DuoとCore Time 2の魅力とは
PebbleOS搭載の新スマートウォッチ「Core 2 Duo」と「Core Time 2」が登場!長時間バッテリーや物理ボタンの操作性を備えた注目の2モデルを詳しく紹介します。
Apple Watch SE3発売はいつ?新機能や価格を徹底予想
新作のApple Watch SE3の発売日や新機能、SE2との比較まで徹底予想!発売を待つべきかも解説します。
iOS 19最新情報!デザイン変更とApple Intelligenceでどう変わる?
iOS19の最新情報を徹底解説!デザイン刷新、Apple Intelligence機能、対応機種、リリース日など、iPhoneユーザー必見の情報をまとめています。