
こんにちは!
iPhone使いの人に是非見てほしい収納アイテムの紹介です!
便利なガジェットが増えれば増えるほど、ケーブルも増えていきますよね。
ケーブル同士が絡まったり、イライラすることはないですか?
ORBITなら収納の悩みを解決してくれそうです。
ORBIT Cable Holder

iPhoneのケーブル、アダプターをすっきり収納!
ORBITとは?
「ORBIT ケーブルホルダー」はiPhoneのアダプターと、lightningケーブルを1つにまとめることができるiPhone専用の収納ホルダーです。
ORBITの上にiPhoneを置けるよう設計されているので、見た目をすっきりさせてくれます。

くるくるっとして

収納完了!!
中心の空間にはアダプターを差し込んで収納、
余ったlightningケーブルは側面にぐるぐる巻き付けられるようになっています。

手のひらサイズなので大きすぎず小さすぎずなサイズ感で扱いやすそうです。
コンセントに挿してすっきり

ケーブルつく埃や汚れを防止できそうです。
キッチンやベッド周りに設置すればかなりスマートになりそう!
旅行など、持ち運びに!

くるくるケーブルを丸めてバッグにポイっとするだけ!
バッグの中で散らばらないので、パッと取り出せそうです。
ケーブルがむき出し状態にならないので、断線がなさそうなのも◎
カラーバリエーション

使いやすいモノトーンカラーと、ピンク、グリーンの4色で展開されています。
個人的にはホワイト推し!!
縁の色がグレージュっぽくておしゃれ : )
【商品詳細】
サイズ:80mm×80mm×25mm
素材:ABS樹脂、熱可塑性エラストマー
生産国:中国
#Apple #iPhone #周辺機器 #充電器 #便利グッズ
公開日 : 2020/9/15
関連のニュース


iPhoneケースのカード収納は背面型と手帳型どっちが便利?人気おすすめ7選
スマホとカードを一緒に持ち歩きたい方必見!カード収納付きiPhoneケースのメリット・デメリットやおすすめの最新ケースまでご紹介します。
iPhoneの写真編集で使える!おすすめ数値設定を解説
iPhoneの写真編集で使える具体的な数値設定を紹介。食べ物、風景、人物など被写体別におすすめの明るさ、コントラスト、彩度などの数値バランスを解説。
Apple Watchはマグセーフの充電器が使える?仕組みやおすすめ充電器をご紹介
Apple製品でお馴染みの充電方法“マグセーフ”。Apple Watchはマグセーフ対応の充電器を使えるのでしょうか?この記事ではマグセーフの仕組みやApple Watchとの相性、おすすめの充電器などをご紹介しています。
Apple Watchアラーム新機能|消音モードでも音と振動で通知
watchOS 11.4でApple Watchのアラーム機能が神アップデート!消音モードでも音を鳴らせるようになり寝過ごし対策に。
話題の「ミュージックキーホルダー」とは?使い方や作り方を解説
ミュージックキーホルダーとは?NFCタグを活用しスマホをかざすだけで音楽を再生できる注目のアイテム。推し活グッズとしても人気のミュージックキーホルダーの種類や使い方を解説します!
PebbleOS搭載の新スマートウォッチ登場!Core 2 DuoとCore Time 2の魅力とは
PebbleOS搭載の新スマートウォッチ「Core 2 Duo」と「Core Time 2」が登場!長時間バッテリーや物理ボタンの操作性を備えた注目の2モデルを詳しく紹介します。
Apple Watch SE3発売はいつ?新機能や価格を徹底予想
新作のApple Watch SE3の発売日や新機能、SE2との比較まで徹底予想!発売を待つべきかも解説します。